令和6年度 歯科保健啓発標語地区代表者名簿
小学校の部
(敬称:略)
前橋
氏名 | 大島 紬愛 |
---|---|
学校名・学年 | 前橋市立駒形小学校 2年 |
標語 | はぶらしを するときかがみと にらめっこ |
氏名 | 手島 利瑠華 |
---|---|
学校名・学年 | 前橋市立総社小学校 5年 |
標語 | 歯がないと 食べる喜び 味わえぬ |
高崎
氏名 | 春木 紅星 |
---|---|
学校名・学年 | 高崎市立南小学校 6年 |
標語 | おじいちゃん 自まんは全部自分の歯 ぼくも目指そう健康な歯 |
桐生
氏名 | 横田 佳歩(第3位) |
---|---|
学校名・学年 | みどり市立笠懸北小学校 5年 |
標語 | 「おいしい」を 守っているのは 自分の歯 |
伊勢崎
氏名 | 栗原 怜央 |
---|---|
学校名・学年 | 伊勢崎市立広瀬小学校 3年 |
標語 | はをみがこう! みらいの自分も わらってる |
渋川・北群馬
氏名 | 小谷野 拓己 |
---|---|
学校名・学年 | 榛東村立北小学校 6年 |
標語 | 歯磨きで 心の笑顔 いつまでも |
藤岡多野
氏名 | 森田 爽介 |
---|---|
学校名・学年 | 藤岡市立藤岡第二小学校 4年 |
標語 | いつまでも わらってみせたい じまんの歯 |
富岡甘楽
氏名 | 今井 瑳歩(※ 第1位) |
---|---|
学校名・学年 | 富岡市立吉田小学校 5年 |
標語 | 守ろうよ 人生100年 歯も100年 |
安中碓氷
氏名 | 伏嶋 碧夢 |
---|---|
学校名・学年 | 安中市立磯部小学校 2年 |
標語 | はのけんこう たべるよろこび はなすよろこび |
吾妻
氏名 | 富澤 希羽(第2位) |
---|---|
学校名・学年 | 東吾妻町立坂上小学校 2年 |
標語 | よくかめば あたまもさえて はもひかる |
沼田利根
氏名 | 鈴木 美織 |
---|---|
学校名・学年 | 沼田市立薄根小学校 2年 |
標語 | 白いはで じいじみたいに わらいたい |
太田新田
氏名 | 三浦 伊織 |
---|---|
学校名・学年 | 太田市立綿打小学校 6年 |
標語 | 歯と心 みがくと光る 明るい未来 |
館林邑楽
氏名 | 塙 真奈 |
---|---|
学校名・学年 | 館林市立第八小学校 5年 |
標語 | いつまでも 食べる喜び かみしめよう |
中学校の部
(敬称:略)
高崎
氏名 | 小方 悠生(第3位) |
---|---|
学校名・学年 | 高崎市立中尾中学校 3年 |
標語 | 歩んでく この歯と100年 いい笑顔 |
桐生
氏名 | 髙田 琴亜 |
---|---|
学校名・学年 | 桐生市立清流中学校 3年 |
標語 | 歯みがきは 健康を守る 先行投資 |
伊勢崎
氏名 | 乗附 若菜(第1位) |
---|---|
学校名・学年 | 玉村町立玉村中学校 3年 |
標語 | 歯みがきは 一番身近な 自己投資 |
渋川・北群馬
氏名 | 新井 大和 |
---|---|
学校名・学年 | 渋川市立古巻中学校 3年 |
標語 | 老いてなお 何でもかめる 丈夫な歯 |
藤岡多野
氏名 | 関口 夏帆 |
---|---|
学校名・学年 | 藤岡市立北中学校 3年 |
標語 | 歯みがきで きらめく君の歯 君の未来 |
富岡甘楽
氏名 | 新井 ゆあ |
---|---|
学校名・学年 | 富岡市立妙義中学校 3年 |
標語 | 丈夫な歯 食べる幸せ 噛み締めて |
安中碓氷
氏名 | 澤田 みら |
---|---|
学校名・学年 | 安中市立第一中学校 1年 |
標語 | 自分の歯は自分で守る 歯は一生のパートナー |
吾妻
氏名 | 黒岩 千愛(第2位) |
---|---|
学校名・学年 | 長野原町立長野原中学校 3年 |
標語 | 健康と 長寿の決め手は 丈夫な歯 |
沼田利根
氏名 | 小菅 京太郎 |
---|---|
学校名・学年 | 沼田市立白沢中学校 3年 |
標語 | 歯で保つ 自分の健康 未来まで |
太田新田
氏名 | 木崎 蒼介 |
---|---|
学校名・学年 | 太田市立木崎中学校 2年 |
標語 | 歯みがきで ピカピカ輝く 歯と未来 |
館林邑楽
氏名 | 松村 優月 |
---|---|
学校名・学年 | 邑楽町立邑楽中学校 1年 |
標語 | 健康も 素敵な笑顔も 良い歯から |
- 群馬県代表として中央審査(日本歯科医師会主催)へ推薦させていただきます。