令和5年度 歯科保健啓発標語地区代表者名簿
小学校の部
(敬称:略)
前橋
氏名 | 服部 泰晴(第1位) |
---|---|
学校名・学年 | 前橋市立勝山小学校 1年 |
標語 | うれしいな やっとでてきたおとなのは ずっとぼくのたからもの |
高崎
氏名 | 大関 凑大 |
---|---|
学校名・学年 | 高崎市立吉井小学校 3年 |
標語 | 二刀流 フロスと歯ブラシ 口内最強 |
桐生
氏名 | 金子 稟 |
---|---|
学校名・学年 | 桐生市立新里北小学校 6年 |
標語 | 私にも出来る 自分歯ブラシ・仕上げ歯ブラシ 二刀流 |
伊勢崎
氏名 | 清水 一心 |
---|---|
学校名・学年 | 伊勢崎市立広瀬小学校 1年 |
標語 | こんにちは このまえはえた おとなのは |
渋川・北群馬
氏名 | 須田 悠詩桜 |
---|---|
学校名・学年 | 渋川市立豊秋小学校 6年 |
標語 | 歯みがきと フロスは最強 バッテリー |
藤岡多野
氏名 | 町田 椛恋 |
---|---|
学校名・学年 | 藤岡市立小野小学校 6年 |
標語 | きれいな歯 「予防」と「治療」の 二刀流! |
富岡甘楽
氏名 | 佐俣 陽友 |
---|---|
学校名・学年 | 下仁田町立下仁田小学校 2年 |
標語 | はみがきで えがおとけんこう 二とうりゅう |
安中碓氷
氏名 | 松尾 咲奈 |
---|---|
学校名・学年 | 安中市立原市小学校 1年 |
標語 | でてきた でてきた おとなのは |
吾妻
氏名 | 関 蒼葉 |
---|---|
学校名・学年 | 中之条町立中之条小学校 1年 |
標語 | はぶらしと フロスでぼくも にとうりゅう |
沼田利根
氏名 | 井上 緋彩 |
---|---|
学校名・学年 | 沼田市立利根小学校 4年 |
標語 | 今日からは 歯ブラシ、フロスの 二刀流 |
太田新田
氏名 | 藤生 新太(第3位) |
---|---|
学校名・学年 | 太田市立綿打小学校 6年 |
標語 | じょうぶな歯 みらいへつづく 健康作り |
館林邑楽
氏名 | 須藤 莉安(第2位) |
---|---|
学校名・学年 | 館林市立第九小学校 1年 |
標語 | はみがきで まもれるみらい わたしのえがお |
中学校の部
(敬称:略)
前橋
氏名 | 西郷 那奈 |
---|---|
学校名・学年 | 前橋市立芳賀中学校 2年 |
標語 | よくかんで 育つ子供の 顎と骨 |
高崎
氏名 | 三ツ木 詩織 |
---|---|
学校名・学年 | 高崎市立片岡中学校 3年 |
標語 | 歯みがきで 100年使う 歯を守る |
桐生
氏名 | 小島 日菜 |
---|---|
学校名・学年 | 桐生市立相生中学校 2年 |
標語 | 歯一本の輝きで 私の印象は 一八〇度変化する |
伊勢崎
氏名 | 斉藤 こまち(第3位) |
---|---|
学校名・学年 | 伊勢崎市立四ツ葉学園中等教育学校 2年 |
標語 | 守りぬけ 百年一緒の 丈夫な歯 |
渋川・北群馬
氏名 | 原田 優那 |
---|---|
学校名・学年 | 渋川市立子持中学校 3年 |
標語 | 白い歯で 一緒に笑おう 歯ッ歯ッ歯ッ |
藤岡多野
氏名 | 小澤 征将 |
---|---|
学校名・学年 | 藤岡市立北中学校 1年 |
標語 | 人生百年、歯も百年、今から守ろう自分の歯 |
富岡甘楽
氏名 | 大澤 晴空(※ 第1位) |
---|---|
学校名・学年 | 甘楽町立甘楽中学校 3年 |
標語 | 歯みがきで 守れる伸ばせる 健康寿命 |
安中碓氷
氏名 | 柏﨑 希未 |
---|---|
学校名・学年 | 安中市立松井田中学校 2年 |
標語 | 自分で守ろう 長寿を支える 元気な歯 |
吾妻
氏名 | 齋藤 陽茉里 |
---|---|
学校名・学年 | 草津町立草津中学校 3年 |
標語 | よく噛んで 歯にかむ笑顔 ウエル噛ム |
沼田利根
氏名 | 井上 琉花 |
---|---|
学校名・学年 | 沼田市立利根中学校 3年 |
標語 | 健康考え人生百年 歯みがき続けて 歯も百年 |
太田新田
氏名 | 天笠 希歩(第2位) |
---|---|
学校名・学年 | 太田市立木崎中学校 3年 |
標語 | マスクとり みんなの笑顔 輝く歯 |
館林邑楽
氏名 | 鈴木 莉恋 |
---|---|
学校名・学年 | 大泉町立南中学校 3年 |
標語 | 歯磨きで “映える”白い歯 輝く笑顔 |
- 群馬県代表として中央審査(日本歯科医師会主催)へ推薦させていただきます。